いかなご漁解禁当日レポート!四者入り乱れての取材合戦を制するのは・・・!
私ではないと思うよ
いやいやレノッチさん、せっかく早起きしたんだから頑張りましょうよ^^;
座っているトラックは「中原水産」さんですね。今日は待ちに待った、淡路島に春を告げる「いかなご」の解禁日です!
イエス。そして今日は我々以外にも、淡路島ケーブルテレビ、洲本市広報、そして淡路島をPRするアイドルユニット「アワジエンヌ」が取材に来ている
アイドルユニットでしたっけ^^; それにしてもまさしく取材合戦。レノッチさん大丈夫ですか?
リーチ的には不利だが、紳士の私にはこれがある
おおっ!鶴の構え!?
こないだ〇井に教えてもらった
(・・・・考えるな・・・・感じろ・・・・)
映画が違うような気がしますが、いいとしましょう。あ、あそこに海を見つめて佇む男性発見。
むむ・・・っ!強い紳士パワーを感じる!
確かに見事な「男の背中」です!
紳士は背中で語るもの。解禁の船を待つ男の万感の思いを感じる。只者ではない雰囲気だね。
おお!来たんじゃないですか?
遠くかすかに船団が見える
無駄に男前なポーズ
見る見る近づいてきますね
速っ!!レノッチがポーズを変える間もなく、もう着岸しちゃいました!
何というスピード!あっという間に船から車に積み変えられていく!
見よ、このシズル感!シズル感が何かはレノッチには聞かないでくれ
わかりました。それにしても、弾けるような鮮度、そして作業スピードですね。あっ、もうトラック行っちゃいましたよ!
ま、待ってくれー!
おお!これは、カマ!
カマですね!
うむ!よく間違えられるが、レノッチはノーマルだ
それは聞いていませんが、よく煮立っていますね。あ、あれは塩を入れていますね!
そうだ。ざっくりしているようだが、長年の経験でピッタリの量を加減しているらしい。
水揚げから、ほんの数分で茹で釜に!このスピードが大事ですね
仕事をする男の、 いい笑顔ですね^^
彼の名は中原健太郎。通称ケンケンだ。下ネタトークのイメージしかなかったが、なかなかの紳士っぷりだ。
(カメラマン)すみません、ちょっとそこ・・・
おお、テレビ局の取材だな。遠慮はいらない。存分に撮ってくれたまえ。私はレノッチ、イタリアはナポリの・・・
レノッチ、多分邪魔になってるんだと思いますよ^^;
・・・・
いや、もうカメラいませんから・・・。ほら、茹であがったみたいですよ。ああして、斜めにして湯を切るんですね。
紳士的な角度だ
うわー美味しそうな匂いが立ち込めてきますね!あれ、試食いいんですか?
これはなんと、取材冥利に尽きる!
もぐもぐ・・・
おほっ、むっほおおおおおおおおおおお!!!!
あ、これはちょっとレノッチが変な声出すのも仕方ないですね。びっくりするくらい美味しいです!
しっかり湯を切った後はこうして天日に干すのだな。
中原水産では、釜揚げにする場合は1時間、ちりめんにする場合は3時間天日に干すそうです。
レノッチ、アワジエンヌの建部さんと記念写真撮らせてもらったらいかがです?
おお、それはありがたい。是非よろしくお願いします☆
素敵な笑顔ですね~^^
うむ。なんか腕が変な方向に曲がった気がするが、気のせいかな
はい!おまちどうさま!うちの釜揚げしらす丼食べていってや~!
おおおお~~~!!!!!
おおおお~~~!!!!!
もぐもぐもぐ・・・カラン
うーむ、ごちそうさまでした。朝から最高にハッピーな時間を堪能したよ。最後に中原章晴・健太郎親子とのツーショットを撮らせて頂こう。
淡路島の春を代表する魚「いかなご」の釜揚げは、解禁から1か月程度の限られた時期しか食べられません。新店舗がオープンした中原水産では、釜揚げのほか、ちりめん、釘煮なども直販しています。是非ご賞味ください♪